サンクリエイトでは皆さまの困ったことが少しでも軽減されるように頼みにくい小さなことから公共工事まで幅広く対応いたします。
社会インフラの調査・設計・補修および補強に関する相談および工事を通して、地域に根付いた活動で社会貢献しています。
社会インフラの調査・設計・補修および補強に関する相談および工事を通して、地域に根付いた活動で社会貢献しています。
橋梁点検業務・道路ストック点検業務
橋梁点検業務および道路ストック点検業務を主に行っていますが、近年では道路トンネル、シェッド・大型カルバート、横断歩道橋の点検も行っています。
定期点検以外でも施設管理者からの依頼にも対応しています。
定期点検以外でも施設管理者からの依頼にも対応しています。
すべての点検業務では、工事業者としての実績をもとに行いますので使用する機械の選定や点検方法についても実際に点検ができる提案が可能です。
道路ストック点検では、法面の打音検査、付属物点検(標識、防護柵および照明等)および高所作業車・橋梁点検車の操作まで行います。
構造物の調査・設計
構造物の一般図作成用の調査、変状調査など補修および補強設計に必要な現地調査を行っています。必要に応じて製図および数量計算書の作成も行います。
また、鉄筋探査や打音検査などの非破壊試験やコアドリルによる削孔やはつりによる破壊試験も行っています。
近年では鋼橋の塗装成分分析試験の依頼が多く、湿式および乾式による塗膜の採取も可能です。その他には剥離剤による塗膜剥離作業を行う前に剥離性能の試験を行い適した塗布量を確認して概算の廃棄量を算出して事前に協議できる資料の作成なども行います。
また、鉄筋探査や打音検査などの非破壊試験やコアドリルによる削孔やはつりによる破壊試験も行っています。
近年では鋼橋の塗装成分分析試験の依頼が多く、湿式および乾式による塗膜の採取も可能です。その他には剥離剤による塗膜剥離作業を行う前に剥離性能の試験を行い適した塗布量を確認して概算の廃棄量を算出して事前に協議できる資料の作成なども行います。
コンクリート構造物の補修・補強
コンクリートのひび割れ補修、断面修復、表面被覆、表面含浸、剥落防止などの補修を始め、炭素繊維シートによる補強工事を行います。
橋脚ではPCM吹付(PP工法)や鋼板巻き立ての他、WJ工法による下地処理と削孔とアンカーの定着、床版では下面増厚(スーパーホゼン式工法)と炭素繊維と鋼板による補強工事も行います。
橋脚ではPCM吹付(PP工法)や鋼板巻き立ての他、WJ工法による下地処理と削孔とアンカーの定着、床版では下面増厚(スーパーホゼン式工法)と炭素繊維と鋼板による補強工事も行います。
ポリマーセメントの圧送距離の長い乾式吹付も対応可能となりました。
橋梁では伸縮装置、落橋防止装置、変位制限装置、高欄取替、PC緊張工なども行います。
橋梁では伸縮装置、落橋防止装置、変位制限装置、高欄取替、PC緊張工なども行います。
鋼構造物の補修・補強
鋼構造物(鋼橋)の損傷原因として、錆が集中的に発生して板厚減少が生じる腐食、鋼材疲労による亀裂や破断、ボルトやリベットのゆるみや破断があります。
その対策工として、当て板補修、部材取替、高力ボルト取替および部材補強などを行います。最近では炭素繊維等による補強も行われています。
橋梁では、支承取替、伸縮装置、落橋防止装置、変位制限装置、床板補強、検査路および高欄取替なども行っています。
その他では、樋門や水門などの取替工事なども行います。
その対策工として、当て板補修、部材取替、高力ボルト取替および部材補強などを行います。最近では炭素繊維等による補強も行われています。
橋梁では、支承取替、伸縮装置、落橋防止装置、変位制限装置、床板補強、検査路および高欄取替なども行っています。
その他では、樋門や水門などの取替工事なども行います。
ウォータージェット工事
ウォータージェットとは高圧力まで加圧された水を先端に設置した微細なノズル(オリフィス)から吐出し得られる細い水流のことで圧力は200~300MPa(2000~3000kgf/cm2) になります。
※当社所有機は245MPa
コンクリート構造物の健全部(残存部)や配筋された鉄筋を痛めることなく、コンクリートの脆弱分を除去可能で、無振動なので残存躯体へのクラックを誘発させることがなく補修後の再劣化を最小限に抑える効果があります。
許可一覧
建設業許可
許可番号 沖縄県知事許可(般-2)第14174号
加入団体
・IPH工法協会
・PCM工法協会
・SWライナー工法協会
・コンクリートメンテナンス協会
・ダイナミックレジン工業会
・なおしタル工法研究会
・日本MMジョイント協会
・日本建設保全協会
・日本リバコン協会
・発泡ウレタン空洞注入協会
・リペア会
・レジテクト工業会